私生活の切り売りとSNS
ユーチューブ動画のネタに困ったら、人々は私生活の切り売りに走る傾向がある気がする。あるいは、ユーチューブが、人々のパーソナリティーを引き出すことを推奨しているようにも思える。私のような泡沫ユーチューバーはまだまだファン層へのサービスは必要ないのであろうが、人気ユーチューバーは、ライブ配信などによるファンとの交流が推奨されるのであろう。
インスタグラム、ツイッター、最近話題のクラブハウスなど、こじんのパフォーマンスを世界中に発信して、交流するような人間関係が、コロナ禍における新しいコミュニケーション手段なのであろう。そして、イイネの数や、フォロワー、チャンネル登録者数の数が、その人の信用スコアの一つになるのであろう。内申書におけるクラブ活動や、ボランティアの位置づけのように。
日頃の隠匿が正確に表されるかもしれないし、偽装が簡単にできる世界かもしれない。人々はいくつもの仮面を被るようになり、あるいは盗聴を前提にした、慎重な会話が日常となり、ややこしい世の中、あるいは、恐ろしいほどにシンプルな世の中になるのかもしれない。
コメント
コメントを投稿